・お墓を建てない方・寺院とのしがらみを敬遠される方・継承者のいない方・引取りできない遺骨でお困りの方のための、納骨仕舞い(遺骨の合祀納骨〜永代供養)をいたします!

  • 訪問回収:関西・関東、送付(送骨):全国対応
  • 「墓地、埋葬等に関する法律」完全準拠!

 

骨壷と骨箱
骨壷と骨箱
ご供養状況(灰葬回向)
ご供養状況(灰葬回向)
合祀納骨墓
合祀納骨墓
骨壷と骨箱
骨壷と骨箱
ご供養状況(灰葬回向)
ご供養状況(灰葬回向)
合祀納骨墓
合祀納骨墓

 

ご遺骨の取り扱いに関する法律はコチラ

お墓を建てないなどの各種ご事情で、合祀納骨〜永代供養をされたいご親族の方々をはじめ、賃貸住宅オーナー・不動産管理会社さま、成年後見業務に携わる士業の方、高齢者施設さま、遺品整理〜片付け業者さまなどで、以下の様なご事情の方々から、納骨仕舞いのご依頼があります。

料金表はコチラ

※弊社リセットは提携霊園への取次ぎ仲介業務となります。

 


納骨仕舞い〜永代供養のご案内動画(1分24秒)
(動画タイトルをクリックで別ウィンドウ再生)

送骨納骨お申し込みの流れ動画(1分36秒)
(動画タイトルをクリックで別ウィンドウ再生)

 

このような方々からご依頼があります

このような方々からご依頼があります

  • お墓を建てずに、納骨〜永代供養を低料金でかつ、法的に問題なく行いたい
  • 親族が亡くなったが、お墓もなく遺骨の納骨をどうしようか悩んでいる
  • お付合いのある寺院がなく檀家でもないので、納骨〜永代供養をどこに相談すればいいか困っている
  • 将来的に寺院や檀家制度とのしがらみのないように納骨〜永代供養をしたい
  • 納骨後に毎年の管理費や年会費を支払うことは避けたい
  • 賃貸住宅入居者が部屋に残した遺骨の引き取り手がいない(賃貸住宅オーナー・不動産管理会社さま)
  • 成年後見人をしているが、依頼者が残した遺骨をどうしようか困っている(司法書士の方)
  • 老人ホーム入居者が残した遺骨をご供養仕舞いしたい(高齢者介護施設担当者)
  • 遺骨がずっと家の仏壇においてあったが、自分自身が高齢になってきたのでどうすべきか考えている
  • 将来的に面倒を見れなくなるであろう遺骨を、今からきちんと納骨供養仕舞いしておきたい
  • 遺品整理中に遺骨が出てきたが、そのまま捨てるわけにもいかず困っている(片付け業者さま)
  • 遺骨とともに、お仏壇やお位牌のご供養処分も一緒にしたい

料金表はコチラ

納骨仕舞い5つの安心ポイント

納骨仕舞い5つの安心ポイント

公的許可を受けた墓地霊園へ納骨いたします

公的許可を受けた墓地霊園へ納骨いたします

  • 合祀納骨墓
    合祀納骨墓
  • 霊園内六地蔵尊
    霊園内六地蔵尊
  • 骨壷と骨箱
    骨壷と骨箱
  • ご供養の儀
    ご供養の儀

よくある質問はコチラ

埋葬証明書を発行いたします(無料)

埋葬証明書を発行いたします(無料)

埋葬証明書
埋葬証明書
埋葬証明書
埋葬証明書

遺骨仕舞いをご依頼の方には、まず埋葬許可証を発行させていただき、さらに合祀納骨後は、墓地霊園名を明示した埋葬証明書を発行し、完了のご報告をさせていただきます。納骨仕舞いをご依頼のお客様が、違法にご遺骨を廃棄処分していないことの証明となります。

寺院や檀家制度とのしがらみがありません

寺院や檀家制度とのしがらみがありません

宅配便による送骨
宅配便による送骨
宅配便による送骨
宅配便による送骨
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
宅配便による送骨
宅配便による送骨

ご依頼者の方が、導師様や寺院(霊園)側と直接顔を合わせることなくすべて完結できますので、旧来からのお寺の檀家制度等の古いしきたりやしがらみを敬遠される方々には向いている、現代の風潮に合う「納骨仕舞い〜永代供養」という新しいご供養スタイルです。

お位牌やご遺影などの魂抜きご供養処分も同時にご利用いただけます

お位牌やご遺影などの魂抜きご供養処分も同時にご利用いただけます

お位牌、ご遺影などの御魂抜きご供養
お位牌、ご遺影などの御魂抜きご供養
お位牌、ご遺影などの御魂抜きご供養
お位牌、ご遺影などの
御魂抜きご供養
遺骨と同時にお位牌・ご遺影・お仏像などの魂抜き(性根抜き)〜ご供養処分もご依頼いただけます(詳細はコチラ)。
また仏壇ご供養処分はコチラをご覧ください。

年4回の読経にて永代供養をいたします(初期費用に含まれています)

年4回の読経にて永代供養をいたします(初期費用に含まれています)

合祀納骨墓
合祀納骨墓
合祀納骨墓
合祀納骨墓

年4回の読経(お正月、春の彼岸供養、お盆の供養、秋の彼岸供養)にて永代供養をいたします。いつでもご自由にお参りいただけます。なお納骨墓はすべて合祀となります。(納骨後は天台宗の読経となります)
納骨墓の管理費や年会費、永代供養料などはすべて初期費用に含まれております。
寺院の檀家になる必要はなく、納骨後の費用は発生いたしません。

料金表はコチラ

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • 料金表はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

納骨仕舞い料金表(税込み)

納骨仕舞い料金表(税込み)

納骨仕舞い料金表(税込み)

納骨仕舞い料金表(税込み)

内容・明細 訪問回収(迎骨)に伺う場合
(大阪府内・東京都内の場合)
引取りの流れはコチラ
送付(送骨)または、霊園へ持込みの場合
(全国対応)
送付の流れはコチラ
納骨〜永代供養
・合祀納骨料
・永代供養料(年4回)
・埋葬証明書発行料
※骨壺の大きさは高さ28cm未満、
直径(幅)25cm未満に限ります
60,000円/1霊位
(骨箱を含みます)

骨壷と骨箱
骨壷と骨箱
30,000円/1霊位
(骨箱は含みません)

骨壷
骨壷
その他の費用
・納骨墓管理費
・年会費
・その他納骨後に発生する費用
不要(0円)
料金に含まれているもの ・灰葬回向料(迎骨をご依頼でご希望の方のみ。なお送付される場合は灰葬回向はいたしません)
・合祀納骨料、永代供養料(年4回) ・納骨墓管理費、年会費、(入山料などは不要です)
・埋葬許可証及び、埋葬証明書発行料 ・骨壷、骨箱、骨箱カバーなどの処分費(送付の場合は骨壺のみ)
・訪問回収費、大阪府内・東京都内の交通費、完了報告送付費用
・お支払いは、現金(訪問回収の場合)および、お振り込み(送骨の場合)にてお願い致します
料金に含まれていないもの ・お位牌、ご遺影、お人形、など ・生花、なまもの、お供え物など
・大阪府外・東京都外へ訪問回収に伺う場合の交通費割増 ・送料

内容・明細 訪問回収(迎骨)に伺う場合(大阪府内・東京都内の場合)
引取りの流れはコチラ
 送付(送骨)または、霊園へ持込みの場合(全国対応)
送付の流れはコチラ
納骨〜永代供養
・合祀納骨料
・永代供養料(年4回)
・埋葬証明書発行料
※骨壺の大きさは高さ28cm未満、直径(幅)25cm未満に限ります
60,000円/1霊位
(骨箱を含みます)

骨壷と骨箱
骨壷と骨箱
30,000円/1霊位
(骨箱は含みません)

骨壷
骨壷
その他の費用
・納骨墓管理費
・年会費
・その他納骨後に発生する費用
不要(0円)
料金に含まれているもの ・灰葬回向料(迎骨をご依頼でご希望の方のみ。なお送付される場合は灰葬回向はいたしません) ・合祀納骨料、納骨時読経料、永代供養料(年4回) ・納骨墓管理費、年会費、(入山料などは不要です) ・埋葬許可証及び、埋葬証明書発行料 ・骨壷、骨箱、骨箱カバーなどの処分費(送付の場合は骨壺のみ) ・訪問回収費、大阪府内・東京都内の交通費、完了報告送付費用
・お支払いは、現金(訪問回収の場合)および、お振り込み(送骨の場合)にてお願い致します
料金に含まれていないもの ・お位牌、ご遺影、お人形、など
・生花、なまもの、お供え物など
・大阪府外・東京都外へ訪問回収に伺う場合の交通費割増 ・送料

お位牌・ご遺影などのご供養処分についての詳細はコチラ

お位牌・ご遺影などのご供養処分についての詳細はコチラ

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

ご利用の流れ

ご利用の流れ

よくある質問はコチラ

訪問回収ご希望の場合の流れ

訪問回収ご希望の場合の流れ

担当の藤井です
担当の藤井です
担当の藤井です
担当の藤井です

まず、お電話叉はメールにてお問合せ・ご相談・ご依頼下さい

※お急ぎの場合はお電話にてお願いいたします。Eメール叉はお問合せフォームからの場合は返信に時間がかかる場合があります。

※弊社リセットは提携霊園への取次ぎ仲介業務となります。

※各エリア店はそれぞれ独立した事業体です。店舗ごとに以下の流れ・納骨先・システムが変わる場合があります。ご了承のうえ、各エリア店へお問い合わせ・お申込みください。

ご依頼内容をお聞き致します
ご依頼内容をお聞き致します
ご依頼内容をお聞き致します
ご依頼内容を
お聞き致します

お電話の場合、次の内容をお聞き致しますのでお伝え下さい

  1. ご遺骨の零位数(骨壷の数)と、骨壷の寸法
  2. ご遺骨以外のご供養物の有無
    お仏壇・お位牌・ご遺影・人形・神棚・その他(写真・アルバム・遺品類)

     

    お仏壇ご供養処分の詳細はコチラ

  3. 訪問回収希望か送付希望かをお聞きしますので「訪問回収希望」とお伝えください
  4. 訪問回収希望の場合、伺う場所のご住所とロケーション
    一戸建 or マンション? 何階? 階段 or エレベーター? 玄関前に駐車可能?

お伝え頂きましたら通常その場でお見積致します。
なお、どのような宗旨宗派でもお受けいたしますが、灰葬回向、納骨時読経等は、浄土宗または天台宗の儀式(選択できません)にて執り行いますので予めご了承のうえ、お申込み下さいませ。
お見積金額及び内容にご納得頂けましたら

ご遺骨等の訪問回収日時の打合せや、お客様の連絡先(お名前、ご住所、回収当日の電話番号等)をお聞き致します

埋葬許可証
埋葬許可証
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
梱包その2
梱包その2
梱包その1
梱包その1
埋葬許可証
埋葬許可証
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
梱包その2
梱包その2
梱包その1
梱包その1
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
埋葬許可証
埋葬許可証
梱包その1
梱包その1
梱包その2
梱包その2
お打合せの日時にご遺骨等をお引取りに伺います(埋葬許可証の発行)
  1. 火葬証明書(コピー可、ない場合はご相談ください)
  2. 故人のお名前、生年月日、命日、性別、ご依頼者とのご関係(詳しく分からない場合はご相談ください)
  3. ご依頼者確認書類(免許証コピーなど)
  • 遺骨仕舞いお申込書
    遺骨仕舞いお申込書
    遺骨仕舞いお申込書
    遺骨仕舞いお申込書
    遺骨運搬専用ケース
    遺骨運搬専用ケース
    遺骨運搬専用ケース
    遺骨運搬専用ケース
    遺骨運搬専用ケース
    遺骨運搬専用ケース
    遺骨仕舞いお申込書
    遺骨仕舞いお申込書

    ご遺骨(骨壷)は、当社で梱包いたしますので、そのままにしておいていただいて結構です。

  • 遺骨仕舞いご依頼書1式(お申込書、確約書)などに署名捺印して頂きます。
  • お支払いは現金にてお願い致します。のし袋は不要です。なお料金には、ご導師様(お寺様)へのお布施分は含まれていますので、お気持ちは不要です。

弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場

回収させていただいたご遺骨等を弊社供養所へ運搬し、灰葬回向の供養を致します

弊社定期ご供養日(約90日毎)に導師様にお出でいただき、合祀納骨を行うまでに、灰葬回向をいたします。(ご希望の方のみ。灰葬回向をご希望でない場合は、すぐに納骨の流れとなります)お仏壇・お位牌・ご遺影などは御魂抜き(お性根抜き)ご供養をいたします。

ご供養状況(灰葬回向)
ご供養状況(灰葬回向)
ご供養状況(灰葬回向)
ご供養状況(灰葬回向)

合祀納骨を行います

ご遺骨を納骨墓へ移動し、合祀納骨をいたします。お位牌やご遺影などは、併設のお焚き上げ専用焼却炉にてお焚き上げを行います(年3〜4回程度)

合祀納骨墓
合祀納骨墓
合祀納骨墓
合祀納骨墓

年4回の永代供養を致します

ご遺骨につきましては、年4回の読経(お正月、春の彼岸供養、お盆の供養、秋の彼岸供養)にて永代供養をいたします。

埋葬証明書
埋葬証明書
埋葬証明書
埋葬証明書

合祀納骨が完了いたしましたら、霊園より埋葬証明書を発行送付いたします。これですべて終了です。
訪問回収の流れは以上です。
送付(送骨)希望の方は以下の「送付ご希望の場合の流れ」をごらんください。

合祀納骨が完了いたしましたら、霊園より埋葬証明書を発行送付いたします。これですべて終了です。
訪問回収の流れは以上です。
送付(送骨)希望の方は以下の「送付ご希望の場合の流れ」をごらんください。

 

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

送付ご希望の場合の流れ

送付ご希望の場合の流れ



送骨納骨お申し込みの流れ動画(1分36秒)
(動画タイトルをクリックで別ウィンドウ再生)

 

担当の藤井です
担当の藤井です
担当の藤井です
担当の藤井です

まず、お電話叉はメールにてお問合せ・ご相談・ご依頼下さい

※お急ぎの場合はお電話にてお願いいたします。Eメール叉はお問合せフォームからの場合は返信に時間がかかる場合があります。

※各エリア店はそれぞれ独立した事業体です。店舗ごとに以下の流れ・納骨先・システムが変わる場合があります。ご了承のうえ、各エリア店へお問い合わせ・お申込みください。

ご依頼内容をお聞き致します
ご依頼内容をお聞き致します
ご依頼内容をお聞き致します
ご依頼内容を
お聞き致します

お電話の場合、次の内容をお聞き致しますのでお伝え下さい

  1. ご遺骨の零位数(骨壷の数)と、骨壷の寸法
  2. ご遺骨以外のご供養物の有無
    お位牌・ご遺影・人形・神棚など

     

    お仏壇ご供養処分はコチラ

  3. 訪問回収希望か送付希望かをお聞きしますので、「送付希望」とお伝え下さい

お伝え頂きましたら通常その場でお見積致します。
なお、どのような宗旨宗派でもお受けいたしますが、灰葬回向、納骨時読経等は、浄土宗または天台宗の儀式(選択できません)にて執り行いますので予めご了承のうえ、お申込み下さいませ。送付の場合、灰葬回向はいたしません。
お見積金額及び内容にご納得頂けましたら

埋葬許可証や送骨キットをお送りする、お客様の連絡先(お名前、ご住所、電話番号等)をお聞き致します

送骨キット
送骨キット
送骨キット
送骨キット
埋葬許可証
埋葬許可証
埋葬許可証
埋葬許可証
埋葬許可証
埋葬許可証
送骨キット
送骨キット

埋葬許可証及び、梱包送付用の送骨キットを送付いたしますので、ご遺骨をご送付ください

  1. 火葬証明書(コピー可、ない場合はご相談ください)
  2. ご依頼者確認書類(免許証コピーなど)
  3. 送骨確約書(承諾書)
  4. 戒名記入用紙(故人のお名前、生年月日、命日、性別、ご依頼者とのご関係など) 詳しく分からない場合はご相談ください
  5. 埋葬許可証
  6. お位牌、ご遺影などがある場合は同封してください
  7. ご依頼者様が第三者の場合は、納骨に至った経緯などをご記入いただく書類
  • ご遺骨(骨壷)は、下記のように梱包〜送付してください。
  1. 骨壷フタの固定
    骨壷フタの固定
    骨壷フタの固定
    骨壷フタの固定

    骨壷の中に、遺骨以外のもの(貴重品など)が入っていないかご確認の上、輸送中に中身の遺骨が散乱しないよう、骨壷のフタを養生テープ(白)などででしっかりと固定してください。

  2. スキマ固定
    スキマ固定
    スキマ固定
    スキマ固定
    段ボール組み立て
    段ボール組み立て
    段ボール組み立て
    段ボール組み立て
    段ボール組み立て
    段ボール組み立て
    スキマ固定
    スキマ固定

    梱包キットの段ボール箱を組み立て骨壷を入れ、動かないようにスキマをエアーパッキンや新聞紙などで固定してください。

  3. 必要書類を同封
    必要書類を同封
    必要書類を同封
    必要書類を同封

    必要書類1式に記入し、段ボール箱の一番上に入れ、ガムテープで封印してください。
    必要書類をすべて入れてください。

    • 埋葬許可証
    • 火葬証明書(ない場合はご相談ください)
    • 依頼者確認書類(免許証コピー等)
    • 送骨確約書
    • 戒名記入用紙及び、納骨経緯記入用紙
    • お位牌、ご遺影などがある場合は同封
  4. 宅配便による送骨
    宅配便による送骨
    宅配便による送骨
    宅配便による送骨

    送付は郵便局のゆうパックをご利用ください。ゆうパックの送り状を同封しております。
    必要事項をご記入下さい。なお送料はご負担ください

  • 料金には、ご導師様(お寺様)へのお布施分は含まれていますので、お気持ちは不要です。

合祀納骨墓
合祀納骨墓
合祀納骨墓
合祀納骨墓
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
弊社供養場
合祀納骨墓
合祀納骨墓

ご遺骨到着後、合祀納骨を行います

ご遺骨到着後、すぐに合祀墓へ納骨をいたします(送骨の場合は、灰葬回向の読経は行いません)。
お位牌やご遺影などは、御魂抜き(お性根抜き)ご供養後に、併設のお焚き上げ専用焼却炉にてお焚き上げを行います。

埋葬証明書
埋葬証明書
埋葬証明書
埋葬証明書

年4回の永代供養を致します

合祀納骨が完了いたしましたら、霊園より埋葬証明書を発行送付いたします。納骨後は、年4回の読経(お正月、春の彼岸供養、お盆の供養、秋の彼岸供養)にて永代供養をいたします。お参りはいつでも可能です。

 

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

対応エリア

対応エリア

関東圏対応エリア
関東圏対応エリア
関西圏対応エリア
関西圏対応エリア
対応エリア
関西圏
関西圏の出張訪問回収可能エリアは、大阪府内、京阪神、および大阪より概ね 100Km 圏内の周辺地域です。
これら以外の方はご相談くださいませ。
関東圏
関東圏の出張訪問回収可能エリアは、東京都内、および東京より概ね 100Km 圏内の周辺地域です。
これら以外の方はご相談くださいませ。
送付(送骨)ご希望の場合は全国どこでも対応可能です。

※弊社リセットは提携霊園への取次ぎ仲介業務となります。

※各エリア店はそれぞれ独立した事業体です。店舗ごとに流れ・納骨先・システムが変わる場合があります。ご了承のうえ、各エリア店へお問い合わせ・お申込みください。

 

送付される場合の流れはコチラ

 

ご依頼事例

ご依頼事例

  • 事例1

    故人のご家族(子どもさん)からのご依頼

    父母が亡くなり、私は娘で嫁いでおり男兄弟もいませんので、お墓の面倒も含め、あとを引き継ぐことができません。
    お墓終いと同時に、遺骨の納骨〜永代供養などでどうしたら良いか困っていましたが、「納骨仕舞いサービス」を知り、お願いいたしました。
  • 事例2

    故人のご親類(甥っ子さん)からのご依頼

    叔母が亡くなり子どももいないので、甥の私が遺骨の仕舞いや、お仏壇・位牌の供養処分などの面倒を見ることになり困っておりましたが、御社のサイトでこのサービスを知り、ご相談させていただきました。
    「お仏壇の御魂抜きご供養」と「納骨仕舞い」を依頼させていただき、大変助かりました。胸のつかえがとれ、ほっと安心しました。
  • 事例3

    不動産管理会社さまからのご依頼

    ひとり暮らしの入居者が亡くなり、身よりもなく部屋に仏壇と遺骨が残されていました。特に遺骨は勝手に処分すると法に触れるので、どうしたものかと困っておりましたが、「納骨仕舞いサービス」のことを知り、ご相談いたしました。
    本来なら納骨時に必要になる「火葬証明書」も見当たリませんでしたが、対応していただき助かりました。ついでにお仏壇とお位牌のお性根抜きと処分もお願いしました。
  • 事例4

    成年後見人(司法書士)さまからのご依頼

    私は司法書士で成年後見業務を行っています。ご依頼人様からのご希望で、自宅に保管してあった遺骨を納骨しておきたいということでしたが、お墓は作らないということでしたので、この「納骨仕舞いサービス」のことを探し、ご相談・ご依頼いたしました。
    ご本人やご家族もこれで一安心と喜んでいただけました。
  • 事例5

    高齢者介護施設さまからのご依頼

    当施設に入居されていた方が亡くなりました。お部屋に残されていたお仏壇及び遺骨の処理を、どうしたものかとご家族から相談され、以前にもお願いした御社のサービスを利用させていただきました。
    ご家族の方は、お仏壇も遺骨も引き取れないというご事情でしたので、少しでもお役に立てて良かったです。
  • 事例6

    業者さま(リフォーム&遺品整理業者さま)からのご依頼

    リフォーム業者です。改装工事をするため遺品整理をしていたら、部屋の中から骨壷が見つかりました。引き取り手がいないため当方で埋葬しなくてはいけなくなり、ゴミとして捨てるわけにも行かず、どうすればいいか困っていました。御社のホームページを見て法的にも問題なく埋葬していただけるということで、安心して依頼しました。送骨も迎骨(訪問回収)もしていただけるということで助かりました。

 

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

よくある質問

よくある質問

納骨じまいに関して、よくある質問を以下にまとめました。

遺骨はゴミとして捨てることはできますか?

遺骨をゴミとして単に処分した場合は、遺骨遺棄罪になります。「墓地、埋葬等に関する法律」により、「埋葬または焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に行なってはならない」と定められ、私有地でもあっても遺骨を埋めれば罰せられてしまいますので注意が必要です。
ここで言う「墓地」とは、墳墓を設けるために、墓地として都道府県知事の許可を受けた区域を言います。また「納骨堂」とは、他人の委託をうけて焼骨を収蔵するために、納骨堂として都道府県知事の許可を受けた施設を言います。
さらに、埋葬を行おうとする者は、厚生労働省令で定めるところにより、市町村長の許可を受けなければならないとこの法律で定められています。

納骨にはどのような方法がありますか?

通常は、

  1. 墓地と契約し、埋葬する。(最も一般的な合法手段です)
  2. 寺院・霊園の無縁塚、合祀墓(納骨堂)に納骨する。(近年一般的になりつつある合法手段です)
  3. 遺骨をパウダー状にして海洋などに散骨をする。(将来的に問題が発生する可能性もあります)
  4. 自宅で保管する。(継承者がいない場合、いずれは最終処理が必要になります)
  5. 火葬場で処理してもらう。(引き取れない明確な理由書提出が必要です。原則は遺族が引き取り)
  6. 遺骨加工業者に頼んで、手元供養品にする。(残った遺骨は上記のいずれかの処理が必要です)

火葬場に引き取ってもらえず、墓地もなく、かつ合法的・経済的に問題なく手放したいなら、上記2の方法で、できるだけ安い永代墓や合祀墓をお探しになって引き取ってもらうしかないと思います。

永代供養とは? またその対象になるものはなんですか?

お墓参りできない人に代わって、あるいはお墓参りしてくれる人がいなくても、代わりにお寺が責任持って永代にわたって故人の供養と管理をしてもらえるお墓です。対象となるのは故人の遺骨になります。
永代供養墓は、「えいたいくようばか」あるいは「えいたいくようぼ」と呼ばれています。
一般的に他の人と一緒の墓あるいは同じ納骨室(棚)に安置されることから、合祀(ごうし)墓、合同墓、共同墓、合葬式納骨堂などとも呼ばれています。
また個々のお寺によって、永代供養塔、永代納骨堂、永代供養廟(びょう)、など様々な名称がつけられています。
また、一般のお墓(先祖代々のお墓)との違いは

  1. お墓参りしなくてもお寺が責任を持って永代にわたって供養と管理をしてくれる。
  2. 墓石代がかからない(個人墓の場合を除く)、一般のお墓と比べて料金が安い。
  3. 一式料金を一度支払えば、その後管理費、お布施(お塔婆代など)寄付金など一切費用はかかりません。ただし、生前申込みの場合については年会費あるいは護寺費、年間管理費を支払うかたちになっているお寺もあります。
  4. 過去の宗旨宗派は問われませんし、宗旨宗派にこだわる必要はありません。 稀ですが宗派に帰依(きえ)(信仰)する、檀家になることが条件としているお寺もあります。

遺骨の廃棄処分を他人に依頼できますか?

廃棄処分を前提に、現在保管している遺骨を他人に譲渡することは法律違反です。

遺骨を他人に引き取ってもらうことはできますか?

親族などに保管を依頼する場合や、「墓地、埋葬等に関する法律」にのっとり納骨埋葬する業者に、引取りを依頼することは問題ありません。

遺骨をずっと家に置いてありますが、問題ありませんか?

遺骨(焼骨・遺灰)を自宅等で保管することは特に問題はありません。絶対にお墓に入れなくてはいけないという法律や義務はありません。ただし、継承する人がいないなど、将来的に誰も保管することができなくなるおそれがある場合は、早めに納骨仕舞いについて準備しておく必要があるでしょう。

火葬場に遺骨(焼骨)を引き取ってもらえますか?

火葬場では、遺族や親族による遺骨の引き取りが大原則です。ただし、「行旅人(こうりょにん)」と言って、行き倒れや身寄りがないなどで、役所が認めた人など明確な理由がある場合は、火葬場で引き取ってもらえるようです。火葬の後、遺族が遺骨の持ち帰りを拒否するケースもあるようですが、原則は必ず遺族が引き取らなくてはなりません。遺骨を引き取りたくない場合は、上記のQ2を参考にして、早めにどうするかを考え準備しておく必要があるでしょう。

納骨仕舞い(納骨、永代供養)をするのに、戒名は必要ですか?

お墓に納骨したり、永代供養をするのに戒名は必ずしも必要ありません。

散骨は合法ですか?

散骨とは、遺骨をパウダー状にして海・山・川などに撒く方法です。
骨の形が残っていないパウダー状(通常2mmアンダー)にして撒く場合、陸地なら山であれ川であれ所有者の許可がもちろん必要です。
また1991年、法務省刑事局は「節度をもって葬送のひとつとして行なう限り問題はない」という見解を出しています。しかし、これも絶対に可能とは限りません。91年以降、風で骨が舞う、海や地下水を汚染する、あるいは近隣の農産物や漁業関係の風評被害を招くなどという理由で、遺族と散骨先の住民とのトラブルが頻発しています。
そのため、2008年に「何人も墓地以外の場所で焼骨を散布してはならない」と条例で定めた埼玉・秩父市をはじめ、「散骨禁止・規制条例」を設ける自治体も急増しています。
将来的には法的にどう規制されるかは不明です。

遺骨(骨壷)を宅配便で送ることはできますか?

今のところ、郵便局のゆうパックでは送付可能です。他の民間の宅配便は「遺骨」と告げると拒否されるようです。もし中身を偽って申告した場合は、問題になる可能性がありますので注意が必要です。

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

弊社について

弊社について

担当の藤井です
担当の藤井です
担当の藤井です
担当の藤井です

こんにちは、リセットグループ代表の藤井です。私たちリセットグループでは、お仏壇・お位牌のご供養整理をはじめ、納骨じまいや各種ご供養じまいサービス〜高齢社会対策ビジネスで年間約200件以上、700点以上の案件を取り扱っています。2004年からスタートし、19年目になります。
この間、一般のご遺族の方から各種施設の方、あるいは成年後見人をされている士業の方、不動産管理会社の方などまで、時代の変化による、超高齢社会のさまざまなご事情によるご依頼をお受けして参りました。
それぞれのお客様のご事情に合ったご提案を目指し、よりよいサービスを提供できるよう日々努力と研究をしております。
超高齢社会に伴うお客様のお困りごとを、お客様目線に立って、スムーズに解決できるお手伝いが出来ればと思っております。

名 称:リセット
代 表:藤井 憲詞(フジイ ケンジ)
所在地:〒586-0068
大阪府河内長野市北青葉台30-18
電話番号:0721-62-1115(フリーダイヤル 0120-700-655)
FAX番号:0721-62-1116
メール:info@reset-all.com

※弊社リセットは提携霊園への取次ぎ仲介業務となります。

※なお、各エリア店はそれぞれ独立した事業体です。店舗ごとに流れ・納骨先・システムが変わる場合があります。ご了承のうえ、各エリア店へお問い合わせ・お申込みください。

ボランティア活動中の藤井
ボランティア活動中の藤井
ボランティア活動中の藤井
ボランティア活動中の
藤井

リセット 代表藤井憲詞(ふじい けんじ)のプロフィール

大阪府立池田高等学校卒業後、大阪市立大学工学部入学。在学中に1年休学、アルバイトをしてアジア・ヨーロッパなど17カ国を放浪。1カ月間風呂にも入れず、道端で寝たりもした。
卒業後、一部上場ゼネコンに就職。(就職活動は全くせず入社できたいい時代でした)
サラリーマンを8年経験後、海外放浪時代に知り合った知人の小さな建設会社に入社。
新会社では、開発業務と特許取得をはじめ、経営・人事・営業いろんなことをこの時学ぶ。時はまさにバブル全盛期で有頂天、これを実力とおおいに勘違い。あえなくバブル崩壊。
その後もいろんなことを経験させていただきながら精神的に成長する。
父の死をきっかけに、お仏壇ご供養〜整理処分を中心とした、総合高齢化社会対策ビジネスを個人でスタート〜展開、現在に至る。
趣味はギター。仲間とのユニットで、高齢者介護施設での「みんなで歌おう! 音楽ボランティア活動」なども行なっている。

ボランティア活動の状況

保有資格

  • 古物商許可(大阪府公安委員会 第622191507953号)
  • 一級土木施工管理技士 測量士 甲種火薬類取扱保安責任者 建設業経営業務管理責任者 玉掛け作業者資格 移動式クレーン運転士免許

 

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ

▲このページのトップに戻る

提携霊園

提携霊園

霊園正面
霊園正面
霊園内六地蔵尊
霊園内六地蔵尊
霊園正面
霊園正面
霊園内六地蔵尊
霊園内六地蔵尊

金剛生駒国定公園内に位置する森と静寂に囲まれた霊園です。

霊園許可番号
大阪府指令管衛第80-13号
住所
大阪府河内長野市滝畑246
名称
宗教法人智積院 大阪府公認 河内長野中央霊園
事務局
TEL:0798-73-2112   FAX:0798-61-3076
現地管理事務所
TEL:0721-64-8067
アクセス
「関西サイクルスポーツセンター」より車で3分
南海バス:河内長野駅前発滝畑ダム行「滝畑ダムサイト」下車徒歩2分
納骨お問い合せ
フリーダイヤル 0120-700-655 リセット大阪 担当藤井

※大阪以外の各エリア店へお問合せされる場合、各エリア店はそれぞれ独立した事業体です。店舗によっては納骨先やシステムが変わる場合があります。ご了承のうえ、各エリア店へお問い合わせ・お申込みください。

霊園許可番号
大阪府指令管衛第80-13号
住所
大阪府河内長野市滝畑246
名称
宗教法人智積院 大阪府公認 河内長野中央霊園
事務局
TEL:0798-73-2112   FAX:0798-61-3076
現地管理事務所
TEL:0721-64-8067
アクセス
「関西サイクルスポーツセンター」より車で3分
南海バス:河内長野駅前発滝畑ダム行「滝畑ダムサイト」下車徒歩2分
納骨お問い合せ
フリーダイヤル 0120-700-655 リセット大阪 担当藤井

※大阪以外の各エリア店へお問合せされる場合、各エリア店はそれぞれ独立した事業体です。店舗によっては納骨先やシステムが変わる場合があります。ご了承のうえ、各エリア店へお問い合わせ・お申込みください。

  • 霊園案内看板
    霊園案内看板
  • 滝畑ダムサイトすぐ
    滝畑ダムサイトすぐ
  • 霊園内風景
    霊園内風景
  • 合祀納骨墓
    合祀納骨墓

 

お電話によるお問い合わせはコチラ

  • お問い合せフォームはコチラ
  • よくある質問はコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ
  •  

  • 関西へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • 関東へのお電話によるお問い合わせはコチラ
  • お問い合せフォームはコチラ
  • お仏壇ご供養処分はコチラ