おはようございます。
藤井です。
2014年5月21日、水曜日です。
昨日は大東市へお仏壇の回収に伺いました。
昨日の教訓。
やる気がでない、モチベーションが上がらない・・、
そんな時は心の声に素直に従うしかありません。
人生はサインコサインカーブ。
さて、本日の「やり直しエール」です。
~なんで緊張するの?~
先日、人前でクラシックギター演奏の発表しました。
人前で演奏をするときは
緊張してガタガタ震えます。
演奏もぼろぼろです(;_;)
聞いている人も面白くないでしょうね・・。
ところが、ボランティア活動で
老人ホームなどへ行って
「みんなで歌おう会」を開催しているときなどは
なぜかほとんど緊張しません。
同じように人前で演奏しているのに
片やガチガチで、片やリラックス。
この差は?
たぶんそれは、楽しめているかどうかだと思います。
そうそう音を楽しむ、と書いて音楽と読みます。
自分の個人発表では、
自分も、そして聞いている人も楽しめていない雰囲気。
でもボランティア活動では、
私も参加者も楽しい!
ではなぜ楽しめる時と楽しめない時があるのか?
突き詰めて言えば
それは「他人の目」「他人の批評」を
気にしているかどうかだと思います。
演奏でもスピーチでも会議の発表でも
家で練習なら問題なくできるのに、
人前に出た途端できなくなる。
まさに
「他人の目」「他人の批評」を
気にした結果ですね。
自分の世界にどっぷり入ってしまうか
相手の世界に完全に溶け込んでしまうか
解決策は2つに1つです。
でも「他人の目」は気にするな!と言われてもね~(^_^;)
さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの定期ご供養を致しました。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。
おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。
その時のご供養状況動画はコチラです↓
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年5月20日、火曜日です。
昨日の教訓。
タイミングがちょっとずれただけで
すべてが狂ってしまうもの・・。
瞬時の決断は一生を左右するかもしれません!
さて本日の
「人生とビジネスのやり直しエール」
です。
「中身か見た目か?」
チャゲ&飛鳥、昔はよく聴きました。
カッコ良かったですよね。
ギターを持ってその気になっていたものです。
今回の逮捕劇ですが、
飛鳥容疑者が麻薬をやっていたことの衝撃より
「飛鳥涼」の本名が「宮崎重明」
だったことです。
う~ん、かなり普通です。
「宮崎重明」で「万里の河」歌っても
きっと売れなかったかも知れません・・。
つまり・・
人はイメージでかなり左右されるということです。
内容ももちろん大事ですが、見せ方も大事。
化粧品とかはその典型的なパターンですね。
ビジネスや人間関係においては、
人柄も大事ですが、第一印象も大事
ってことです。
良くも悪くもね・・。
でも最後はやはり人間性ですが・・(^_^;)
さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの定期ご供養を致しました。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。
おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。
その時のご供養状況動画はコチラです↓
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年5月16日、金曜日です。
昨日の教訓。
仕事より親孝行を優先させた日。
これでいいのだ!
さて本日の
「心のご供養、~人生とビジネスのやり直しエール~」
です。
「ミックスナッツの法則」
袋入りのミックスナッツに手を突っ込んで食べていると、
いつも同じナッツばかりつかんでしまうこともしばしば。
アーモンドがほしいのにピーナッツばっかりつかんでしまう・・
カシューナッツが食べたいのに、ピスタチオをつかんでしまう・・
とかです。
適当に袋に手を突っ込んで
適当に選んでいる限り、
お目当てのナッツはなかなか出てきません。
むしろ的外ればかり。
そして人生もまた同じ。
何も考えずに流れに任せて適当に生きていると
お目当ての人生には行き着きません。
周りの人の意見や環境に日々左右されてばかりだと、
なかなか主体的に生きることは出来ません。
他人の目や批判を恐れてばかりだと
本来とは違う方向へと進んでしまいます。
いわゆる反応的な人生になってしまいます。
目的と目標を自分の意志で決めて
意図して行動してこそ、
思うような人生に向かっていけるのだと思います。
周りのことはいっさい気にせず、
やりたいことをとにかくやってみる、のが第一歩
これってけっこう勇気いるけどできるものです(^_^;)
さて、昨日5月12日(月)はお仏壇・お位牌などの定期ご供養日でした。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。
おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。
その時のご供養状況動画はコチラです↓
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年5月15日、木曜日です。
昨日の教訓。
充実した一日を送れたので満足!
反省はなしです。
さて本日の
「心のご供養、~人生とビジネスのやり直しエール~」
です。
「また絶対来て下さい!」
高齢者介護施設、老人ホームなどへ
友人と二人でギター抱えて
ボランティアの演奏活動に時々行きます。
演奏活動と言っても
誰もが聞き入るような演奏や歌を
皆の前で披露するわけではありません。
ギターは少しコードをじゃら~んとかき鳴らせる程度だし、
歌も全然うまくありません。
いわゆる音楽的には技術はほとんどありませんし、
ステージ慣れしていて、トークが上手いわけでもありません。
そんなんでお年寄りの方々によろこんでもらえるの?
はい、それがとても喜んでくださいます。
涙をながしてくれるかたもおられます。
また絶対来て下さい・・ッて言われます。
なぜでしょうか?
それは、皆さんご自身で歌っていただくからです。
私たちはみなさんのテンポに合わせて
演奏し、歌のフォローをするだけです。
お年寄りの方々は、
歌うことがとても楽しい、うれしいッて感じです。
認知症の方も多くて、あまり表情にはでませんが
あとで握手を求められたりもします。
かっこいいイントロやバッキングもありません。
コチラがメインで歌うこともありません。
もちろんオリジナル曲もやりません。
選曲は、私もよく知らない戦前・戦中・戦後の曲がメイン。
新曲と同じようにYoutubeで覚えます。
昭和40年代以降の曲はあまりウケません(笑)
ここでは、音楽よりもガイドの役割のみを私たちは果たします。
人を感動させるのに、技術やテクニックは不要です。
一生懸命に相手の気持をわかろうとすることがその第一歩です。
ついつい自分の都合ばかり考えがちですが・・(^_^;)
さて、昨日5月12日(月)はお仏壇・お位牌などの定期ご供養日でした。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。
おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。
その時のご供養状況動画はコチラです↓
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年5月14日、水曜日です。
昨日の教訓。
充実していない一日を送ってしまった、イカン!
反省反省(^_^;)
さて本日の
「心のご供養、~人生とビジネスのやり直しエール~」
です。
「やると決めたら・・」
開業講座をたまに開催してます。
藤井さん、高齢社会対策ビジネスってもうかりますか?
どうやってやるんですか?
資金はどれくらい要りますか?
集客の方法とかおしえてくれますか?
こうゆう質問をよくいただきます。
極めつけは
「わたしでもできますか?」
う~ん知らんっ!!
って話ですよね。
要はできるかどうかではなく
やると決めているかどうかです。
やると決めたら大概のことは出来ます。
できるかどうかわからないけど
なんか楽に儲かりそうだから
とりあえずやってみよかな~・・
くらいの決意だと、たぶん上手くいきません。
まず決めましょう!
最後までやるぞ!って決めましょう。
覚悟しましょう!
世の中に確実な方法や
絶対成功する方法はありません。
そんなもんあったら他人に教えませんから(笑)
それでも
覚悟を決めた人の迫力は違いますから
コチラも覚悟を決めて付き合います。
でもね、アカンかったら、撤退するのもひとつの覚悟です・・(^_^;)
さて、昨日5月12日(月)はお仏壇・お位牌などの定期ご供養日でした。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。
おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。
ご供養状況動画の編集が出来ましたらまたアップさせていただきます!
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年5月13日、火曜日です。
昨日の教訓。
ギリギリの予定を組むと、予定通りにならない・・。
反省反省(^_^;)
さて本日の
「心のご供養、~人生とビジネスのやり直しエール~」
です。
「選択基準」
「いつもどうしようもない男にばかり惚れてしまうのよね」
っていう女の人がいますが、
この女性の選択基準は
「理屈」ではなく「感情」です。
A.大卒の銀行マンで年収1千万超の完璧エリート
B.だらしなくていい加減だけど、どこか魅力的な男
この女性はおそらくBの男の人を選んでしまうのでしょう。
人によっては
「あんたも馬鹿よね~。絶対エリート銀行マンのほうがいいのに・・」
なんて意見したりする友人もいます。
さてどちらが正解でしょうか?
答えはどちらも正解です!
人生はすべて自己責任だからですね。
いろんなことをひっくるめて、
結局は自分が選んで引き寄せた結果です。
もし不正解な人生があるとすれば、それは・・
自分に都合の良くない結果を、
他人や環境のせいにしてしまうこと
です。
いい加減な男の人ばかりに惚れてしまうこの女性は
自分で自分をよくわかっているので、
とても幸せかもしれませんね。
そもそも人生に正解などないのですから・・。
さあ、今日はどんなやりたいことにチャレンジしましょうか?
自己責任で・・(^_^;)
さて、昨日5月12日(月)はお仏壇・お位牌などの定期ご供養日でした。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。
おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきます。
ご供養状況動画の編集が出来ましたらまたアップさせていただきます!
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年5月12日、月曜日です。
昨日の教訓。
見えや虚勢を張って偉そうに見せたところで、なんの得にもならない・・
でした。
反省反省(^_^;)
さて本日の
「心のご供養、~人生とビジネスのやり直しエール~」
です。
「他人の目」
さあ、新しく何かを始めるぞ~って時に、
「経済的リスク」をとる決断ができたのにもかかわらず、
不安が先行して動けなくなる時ってよくあります。
この時行動を遮っているのが、「評価リスク」です。
何かを始めるときに、出来ない理由探しで案外と多いのがコレです。
新しいことをスタートする場合、例えば独立・起業でもし失敗したら、
家族に文句を言われる・・
同僚にバカにされる
上司に「だからやめろ」って言ったでしょ、って言われそう・・
友人に冒険はやめとけ、と意見されそう・・
飛び込み営業に行ったらゴミのように扱われるのが耐えられない・・
クレームがどんどん来たらどうしよう・・
他人から上から目線で見られそうで・・
などの他人の評価を恐れて、動けなくなることですね。
でもコレって完全に妄想かもしれません。
自分が思うほど、他人はあなたのことを気にかけていません。
他人の評価や意見というものは、みんな「気軽」に言ってくれるもんです。
誰もかわりに責任とってはくれませんので。
あなたに悪い評価をしそうな人って
具体的に数えてみると
わずか数人のはずです。
たぶん2~3人・・。
たった2~3人のために
行動できなくなるのって
アホらしい!
そしてなによりも、
自分を悪く評価す人に数以上に
応援してくれる人がいるはずです。
応援してくれる人は総じて黙って温かい目で見てくれているものです。
あなたにとってどうでもよい
わずか数人の評価などは気にせずに
大多数の見えない応援者の声を力に変えてみましょう!
う~ん、知らず知らずのうちに、けっこう他人の目を気にしてたかも・・(^_^;)
さて、本日5月12日(月)はお仏壇・お位牌などの定期ご供養です。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきます。
終了しましたらおご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきます。
本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。
お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/
おはようございます。
藤井です。
2014年3月12日、水曜日です。
先週3月6日に行ったお仏壇・お位牌などの
御魂抜き、ご供養状況動画をアップしました。
弊社供養場まで、導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。
ご依頼頂きました方には
お葉書等で、ご報告致しました。
さて本日は、枚方~大阪市内へ参ります。
本日も、お仏壇・お位牌のご供養処分、及び、
後見整理&遺品整理のお問い合わせをお待ちしております。
お仏壇処分 大阪版ホームページ https://reset-soul.com/lp1/
後見整理&遺品整理ホームページ http://reset-all.com/lp1/
おはようございます。
藤井です。
2014年3月11日、火曜日です。
あの大震災からはや3年。
だんだんと記憶は薄れ行くものです。
実は、震災の直後に作った歌があります。
「みんな泣きたいんだ」↓
この歌を歌うたびにあの時を思い出します。
3.11忘れないために・・。
さて先週3月6日に
お仏壇・お位牌などの御魂抜き、ご供養を致しました。
弊社供養場まで、導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。
その様子はコチラ↓
ご依頼頂きました方には
お葉書等で、ご報告致しますね。
ご供養の様子動画が出来ましたら
またアップさせていただきます。
本日も、お仏壇・お位牌のご供養処分、及び、
後見整理&遺品整理のお問い合わせをお待ちしております。
お仏壇処分 大阪版ホームページ https://reset-soul.com/lp1/
後見整理&遺品整理ホームページ http://reset-all.com/lp1/
おはようございます。
藤井です。
2014年3月8日、土曜日です。
一昨日3月6日、木曜日は
お仏壇・お位牌などの御魂抜き、ご供養を致しました。
弊社供養場まで、導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。
その様子はコチラ↓
ご依頼頂きました方には
お葉書等で、ご報告致しますね。
ご供養の様子動画が出来ましたら
またアップさせていただきます。
さて本日はお仏壇と神棚のの回収に、
和歌山県の山奥へいった後、大阪北部の枚方市へ参ります。
ありがとうございます。
本日も、お仏壇・お位牌のご供養処分、及び、
後見整理&遺品整理のお問い合わせをお待ちしております。
お仏壇処分 大阪版ホームページ https://reset-soul.com/lp1/
後見整理&遺品整理ホームページ http://reset-all.com/lp1/
Copyright (C) 2015 リセット All rights reserved.