ホーム
骨壷と骨箱
ご供養状況(灰葬回向)
合祀納骨墓
骨壷と骨箱
ご供養状況(灰葬回向)
合祀納骨墓
弊社では、お墓を建てない方(持たない方)や寺院とのしがらみを敬遠される方、また継承者のいない方や引き取りできない残された遺骨でお困りの方など、様々なご事情による、遺骨・お骨の、送骨(送付)による合祀納骨〜永代供養等の「送骨納骨仕舞い」のサポートをさせていただきます。
「墓地、埋葬等に関する法律」にのっとり、許認可を受けた弊社提携墓地霊園へ埋葬(合祀納骨)後、毎年年4回の永代供養をさせていただきます。
「墓地、埋葬等に関する法律」にのっとり、許認可を受けた弊社提携墓地霊園へ埋葬(合祀納骨)後、毎年年4回の永代供養をさせていただきます。
お墓を建てないなどの各種ご事情で、合祀納骨〜永代供養をされたいご親族・ご家族・ご遺族の方々をはじめ、賃貸住宅オーナー・不動産管理会社さま、成年後見業務に携わる士業の方、高齢者施設さま、遺品整理〜片付け業者さまなどで、以下の様なご事情の方々から、納骨仕舞いのご依頼があります。
※弊社リセットは霊園との仲介業務となります。
-
送骨納骨のご案内(1分14秒)
(動画タイトルをクリックで別ウィンドウ再生) -
送骨納骨お申し込みの流れ動画(1分36秒)
(動画タイトルをクリックで別ウィンドウ再生)
- お墓を建てずに、納骨〜永代供養を低料金でかつ、法的に問題なく行いたい
- 親族が亡くなったが、お墓もなく遺骨の納骨をどするか悩んでいる
- お付合いのある寺院がなく檀家でもないので、納骨〜永代供養をどこに相談すればいいか困っている
- 将来的に寺院や檀家制度とのしがらみのないように納骨〜永代供養をしたい
- 納骨後に毎年の管理費や年会費を支払うことは避けたい
- 賃貸住宅入居者が部屋に残した遺骨の引き取り手がいない(賃貸住宅オーナー・不動産管理会社さま)
- 成年後見人をしているが、依頼者が残した遺骨をどうしようか困っている(司法書士の方)
- 老人ホーム入居者が残した遺骨をご供養仕舞いしたい(高齢者介護施設担当者)
- 遺骨がずっと家の仏壇においてあったが、自分自身が高齢になってきたのでどうすべきか考えている
- 将来的に面倒を見れなくなるであろう遺骨を、今からきちんと納骨供養仕舞いしておきたい
- 遺品整理中に遺骨が出てきたが、そのまま捨てるわけにもいかず困っている(片付け業者さま)
- 遺骨とともに、お仏壇やお位牌のご供養処分も一緒にしたい
-
合祀納骨墓 -
霊園内六地蔵尊 -
骨壷と骨箱 -
ご供養の儀
送骨(送付)いただきましたご遺骨は、都道府県知事許可を受けた弊社提携墓地霊園の納骨墓へ、「墓地、埋葬等に関する法律」にのっとり、埋葬(合祀納骨)をいたします。法的な問題もなく、安心してご利用いただける新しいカタチの送骨納骨〜永代供養です。
また宗旨宗派に関係なくお受けいたしております。(なお海洋散骨はお受けいたしておりません)
送骨(送付)いただきましたご遺骨は、都道府県知事許可を受けた弊社提携墓地霊園の納骨墓へ、「墓地、埋葬等に関する法律」にのっとり、埋葬(合祀納骨)をいたします。法的な問題もなく、安心してご利用いただける新しいカタチの送骨納骨〜永代供養です。
また宗旨宗派に関係なくお受けいたしております。(なお海洋散骨はお受けいたしておりません)
埋葬証明書
埋葬証明書
送骨納骨をお申込みの方には、まず埋葬許可証を発行させていただき、さらに合祀納骨後は、墓地霊園名を明示した埋葬証明書を発行し、納骨完了のご報告をさせていただきます。
宅配便による送骨
宅配便による送骨
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
弊社スタッフによる対応
宅配便による送骨
ご依頼者の方が、導師様や寺院(霊園)側と直接顔を合わせることなくすべて完結できますので、旧来からのお寺の檀家制度等の古いしきたりやしがらみを敬遠される方々には向いている、現代の風潮に合う「送骨納骨仕舞い」という新しい永代供養のスタイルです。
お位牌、ご遺影などの御魂抜きご供養
お位牌、ご遺影などの
御魂抜きご供養
合祀納骨墓
合祀納骨墓
年4回の読経(お正月、春の彼岸供養、お盆の供養、秋の彼岸供養)にて永代供養をいたします。いつでもご自由にお参りいただけます。なお納骨墓はすべて合祀となります。(納骨後は天台宗の読経となります)
納骨墓の管理費や年会費、永代供養料などはすべて初期費用に含まれております。
寺院の檀家になる必要はなく、納骨後の費用は発生いたしません。