‘心のご供養ブログ’

「人生で一曲くらいは残したい」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年06月09日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年6月9日、月曜日です。

誰だって人生で一曲くらいは
自分で作詞作曲して残してみたいと
思ったことがあると思います。

事実、一曲くらいなら
誰だって作れちゃいます。

私も完全シロートですが、
オリジナルソングをコソコソと
作っています。

(いまだに音符がよくわかっていません!)

でもほとんどの人はやりません。

「私、オリジナルソング持っています」
という人にはほとんど出会いません。

だれでもメロディーくらいは
浮かぶと思うんです。

でもだれも曲に残そうとしない。

なぜでしょう?

理由はたった2つ

1、そもそも行動に移さない

2、メロディーを記録して再現する知識・ノウハウがない

たったこれだけです。

1番目は行動力・勇気の問題、

 ・・・やりたいと思っても第一歩目が出ない

2番目はナレッジ・ノウハウの問題

 ・・・楽譜なんて無理と思い込んでる

第一歩目が決断で、その後はやる方法

ということになります。

これはどんなことを始める場合にも当てはまります。

まず始めてみる、

それから実際に必要な知識やノウハウを学習する

コレにつきます。

この順番が逆だと、ほとんど前へ進めません。

先に知識やノウハウを学習して、
完璧にしてからでないと動けない人は
たぶんずっと動けません。

なぜならいつまでたっても

完璧はありえないからです。

もちろんリスクはつきものですが、
実際にはやり始めてみないと、
なにが必要かも、何が問題かも
わかりません。

スタートしてみると気づきますが
この2番めのナレッジ・ノウハウですが、

自分が出来なくても、やってくれる仲間が
たくさん出来てきます。

そうそう、出来ないことは
やってもらえばいいだけの話です。

結局は

1番目の決断が大事だということですね。

ドンドンいろいろやり始めてみましょう。

打率1割くらいでぜんぜんオッケーです。

打率3割なら、イチロー並み。

私はだいたい、打率0割3分3厘くらい・・、

戦力外宣告レベルです(^_^;)

さて、お仏壇・お位牌などのご供養ご依頼本数が
6年で1,000件を超えました。

月に1本のご依頼からスタートして

コツコツやればいつの間にかなんとかなるものですね。

メルマガ購読はコチラからお願いします(無料)↓
http://reset-soul.com/osaka/melmaga#melmaga

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「ひと転がりすれば」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年06月06日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年6月6日、金曜日です。

先日より、「心のご供養メルマガ」をスタートしました。

有料のメルマガ配信システムを利用しましたが、
最初のステップメールの設定で時間がかかりました。

いまだによく理解せずにやってますが、
なんとか配信はできているようです(笑)

なんでも最初の段階が一番しんどい!
ひと転がりすれば、あとは楽になります。

あとが楽になることさえわかっていれば
どんなしんどいことでも、
とりかかることができるもんです。

購読はコチラからお願いします(無料)↓
http://reset-soul.com/osaka/melmaga#melmaga

さて、お仏壇・お位牌などのご供養ご依頼本数が
6年で1,000件を超えました。

開始当初は、月に1件電話がなるかどうかでしたが
おかげさまで、お客様に恵まれ
なんとかここまでこれました。

ご依頼される方々は
継承者のいない、面倒を見ることができなくなった
お仏壇・お位牌・ご遺影などでお困りの、こんな方たちです。

・御魂抜き・ご供養をどこに頼めばいいのか分らない
・知っているお寺様がいない。どこの檀家でもないので依頼するところがない
・両親が亡くなったが、事情で仏壇を引き取ることができない
・成年後見人をしているが、依頼者が亡くなりお仏壇の処分に困っている
・老人ホーム入居者の、残されたお仏壇をご供養処分したい
・お寺様に仏壇の魂を抜いてもらったが、そのまま捨てるわけにもいかない
・永代供養まではできないので、御魂抜き・供養だけして処分したい

月に1本ご依頼があるかないか、の状態から始まりましたが、

コツコツやれば知らぬ間になんとかなるものです。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「仏壇・位牌1,000件」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年06月04日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年6月4日、水曜日です。

お仏壇・お位牌などのご供養ご依頼本数が
6年で1,000件を超えました。

開始当初は、月に1件電話がなるかどうかでしたが
おかげさまで、お客様に恵まれ
なんとかここまでこれました。

ご依頼される方々は
継承者のいない、面倒を見ることができなくなった
お仏壇・お位牌・ご遺影などでお困りの、こんな方たちです。

・御魂抜き・ご供養をどこに頼めばいいのか分らない
・知っているお寺様がいない。どこの檀家でもないので依頼するところがない
・両親が亡くなったが、事情で仏壇を引き取ることができない
・成年後見人をしているが、依頼者が亡くなりお仏壇の処分に困っている
・老人ホーム入居者の、残されたお仏壇をご供養処分したい
・お寺様に仏壇の魂を抜いてもらったが、そのまま捨てるわけにもいかない
・永代供養まではできないので、御魂抜き・供養だけして処分したい

月に1本ご依頼があるかないか、の状態から始まりましたが、

コツコツやれば知らぬ間になんとかなるものです。

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの
定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画は下記ホームページからどうぞ!

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「取り戻せないもの」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年06月02日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年6月2日、月曜日です。

「取り戻せないもの」

失っても取り戻せるもの・・お金

一度失ったらなかなか取り戻せないもの・・信用

一度失ったら二度と取り戻せないもの・・時間

つまり、今この一瞬を大切に生きようと
思えば、重要視する基準は

1、時間
2、信用
3、お金

ということです。

これ、順序が逆の人多いですね。
自分の時間を使って、お金を節約する人。

どこかで発想変えて逆にすると、良い循環が生まれます。

自分の時間を作るために、お金は使いたいものです。

そのお金を稼ぐのに、はじめは時間かかるんですが・・(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの
定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画は下記ホームページからどうぞ!

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「輪ゴムとゼムクリップ」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年05月31日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年5月31日、土曜日です。
明日から6月、今年ももうすぐ半年経過です。

知らぬ間に時間は経過してしまうものですね。

知らぬ間に、といえば・・、

ケースにいっぱい入っている
あの輪ゴムとかゼムクリップ。

こんだけあったら絶対なくなれへんやろ・・

っていうくらいいっぱい入っていますけど
なんかいつの間にかなくなっています。

(輪ゴム一本ないだけでけっこう不便な時がありますよね?)

こんな時、
「やっぱりコツコツ積み重ねの成果はすごいなあ~」
って、あらためて感心したりします。

この時の感心の仕方は、とても腑に落ちる感じです。

絶対に達成できないと思っていたものが

知らぬ間にできている・・

そうか!こんな感じでコツコツいけばいいんだな、と。

知らない間に目標が達成される仕組みを作りましょう!

「輪ゴムとゼムクリップの法則」
使わない手はありません。

今、私の目の前のゼムクリップはケースにいっぱいです・・。
ほんまになくなるんかいな?(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの
定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画はコチラです↓

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「楽しくを意識する」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年05月29日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年5月29日、木曜日です。

昨日は、特養ホームへギター抱えて
「みんなでうたおう会」で慰問しました。

IMG_0297

約50名のお年寄りの方々に参加いただき、
ノリノリで歌っていただきました。

IMG_0314

ふと気づきましたが、
前の席の人はとても大きな声で、すごく楽しんでおられる。
そして「帰りたくない」とまで言われる。

後ろの方の方は割と静かにされてます。

同じ環境条件でも、
積極的に楽しもうとするかどうか、と言うのは、
日々の充実感をすごく左右するのだと感じました。

今日一日を意識して楽しく過ごすことが

大事だなとあらためて教えられました。

憂鬱なときもいっぱいあってなかなかそうも行かない私ですが・・・(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの
定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画はコチラです↓

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「お金と時間」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年05月27日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年5月27日、火曜日です。

昨日のお仏壇引取は、高速費節約のため、
下道で門真市方面へ往復しました。

下道だと倍ほど時間がかかって、
結局帰りに入れていた予定が
1件こなせず・・。

高速代2千円ほど節約出来ましたが、
こなせなかった案件を金額に換算すると、
きっとマイナスになると思います。

さて、お金も時間も同じように
大切ですが、一番違うのは・・・、

取り戻せるかどうか

です。

失ったお金はまた稼げばいいですが、

過ぎ去った時間は一生戻ってきません。

お金と時間を天秤にかけて行動するときは
ここらあたりをきっちり見極めて
決める必要がありそうですね。

お金も時間も失ってる自分に反省です・・(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの
定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、
御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画はコチラです↓

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「大切なもの」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年05月26日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年5月26日、月曜日です。
本日は、大阪府大東市と京都の長岡京市に
お仏壇回収などに伺います。

さて、今週の水曜日に老人ホームに慰問に伺います。

「みんなでうたおう会」というのをさせていただきます。
対象はだいたい80~100歳位のお年寄りの方々です。

過去の経験を活かして、選曲していますが、
なにせその時代を生きていないので、
この方々が心にしみる歌というものは
なかなか感覚的にはわかりません。

この歌は感動してもらえるのでは?
と思ってもまるで無関心だったり、

えっ?こんな歌が喜んでもらえるの!
という発見があったりと、

特に初期の頃は
打ち合わせや練習では
選曲に頭を悩ませていました。

で、結局どんな歌が喜んでもらえるのか?
がスグわかる方法がありました。

それは・・・・

普段お年寄りと接している
施設の職員さんにこっそり聴く

です。

バッチリ、当たりをおしえてもらえます(^^♪

ところでたまにプロの歌手の方が、
ボランティアで歌いに来られるそうですが、
持ち歌を歌われるそうです。

でも全然お年寄りは面白くなさそうにするらしいです。

そりゃ~誰だって、思い入れのある自分の

青春時代の歌を歌いたいですもんね!

聴きたい・・じゃなくて、みんな歌いたい・・んです。

ハイ、ここ重要(笑)

いくつになっても、自己肯定感は

すべての人にとって一番大切なものなんですね。

そう、オリジナルソングは別の機会にやりましょう(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画はコチラです↓

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「治さなくてよい?認知症」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年05月23日

おはようございます。
リセット藤井です。

2014年5月23日、金曜日です。

「治さなくてよい認知症」

これは本のタイトルです。

医師の上田諭氏の著書ですが、
患者とその家族の
不要な心理負担を軽減させてくれます。

もし自分の親が「認知症かな?」と
疑い始めた時には、
一般的にはこんなふうに考えるのではないかと思います。

・まさかうちの親がそんなはずは・・

・どこに相談すればいい?

・早く医者に連れて行かなくては

・薬を早く飲ませて治さなくては

・そのうち子供のこともわからなくなるのか・・

・徘徊したりしたらどうしよう

・親のおむつを換えることが私にできるのか?

・介護でまともに仕事もできなくなるかもしれない

・施設は順番待ちらしい、大丈夫か?

・相続やら遺言やら手続きとかどうしよう?

・ところでまずなにをすればいいのか?

まあ、こんな感じで慌てふためくのではないかと思います。

これらは無理もないことで、
認知症に関しては私も含めて
いろいろな誤解が蔓延しています。

認知症になったらスグに
もうわけがわからなくなってしまう、
大変だ!・・と言うような誤解です。

しかし、初期から中期では
直前のことが記憶できない
「近時記憶障害」
がほとんどで、

他の人格はそのままです。

病気というより、単なる老化の一種
といえるかもしれません。

実際にはこの「近時記憶障害」の兆候は
40~50歳代から始まっているらしく
いわゆる「物忘れ」で済ませています。

この時、
「何度も同じことを言わないで!」
「今言ったでしょ!」
「もう忘れたの?」

などの責め言葉は厳禁です。

本人は深く傷つきます。

認知症だから、傷ついたこともスグ忘れる・・
ことはないようです。

怒りや悲しみを伴った感情はどうやら覚えているらしいのです。

この本の著者の基本スタンスは、

「本人の自己肯定感と自尊心」

を、尊重することが重要だ!

と声を大にして伝えています。

家族の心理負担がとても軽くなる本だと思います。

わたしもなぜかこの本を読んだ後は
ココロが癒された感があります。

おすすめの一冊です。

患者も、そして家族も不便ですが、決して不幸ではありませんね(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの定期ご供養を致しました。

導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画はコチラです↓

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/

「プチ感動」 by 仏壇処分と仏壇供養リセット

2014年05月22日

おはようございます。
藤井です。

2014年5月22日、木曜日です。

「プチ感動」しました!

昨日、国道沿いの某大手全国チェーンの
コーヒーショップにはいりました。

そこのウエイトレスさんが
コーヒーを運んできた時に一緒に
「新聞はいかがですか?」と、
2~3冊持ってきて勧めてくれました。

想定外の出来事。

お~、コレはすごいな~
ちょっとした気遣いやな~

と、プチ感動していました。

しかし考えてみれば、飛行機に乗った時などは
コレと同じサービスが有りますよね。

どんなビジネスでもプチ感動を与えることは
案外簡単かもしれません。

つまり・・・、

他業種ではあたりまえだけど

自分の業界では当たり前でないこと

を持ち込めばいいだけです。

こんな事されたらプチ感動するかも!

・エアコン取り付けに来た職人さんが、名刺を出して自己紹介した

・宅配業者の人が、「これからこの地域でお世話になります」と、挨拶してきた

・入金するたびに、お礼の電話をしてくる社長

・結果だけを報告するのではなく、経過を逐次報告する担当者

・初めていった店なのに、名前で呼んでくれる店員

こんなことされたら皆、リピーターになってしまいます。

同業他社を研究するよりはるかに有効かもしれませんね!

さあ、今日も異業種探検に行きますよ~(^_^;)

さて、先日5月12日(月)にお仏壇・お位牌などの定期ご供養を致しました。
導師様にお出でいただき、御魂抜きご供養をしていただきました。

おご依頼いただいたお客様には
お葉書でご報告させていただきました。

その時のご供養状況動画はコチラです↓

本日も、お仏壇処分・お仏壇ご供養の
お問い合わせをお待ちしております。

お仏壇ご供養処分 大阪版ホームページ http://reset-soul.com/osaka/